Dandelion

北関東在住のFTM・FTMパートナーのためのサークルです。

医療の進み具合について(陰茎形成手術)

こんにちは(* 'ω')ノ

お久しぶりです◎

 

前回までは、ホルモン治療開始から、内摘・胸オペまでを記事でまとめていました。

内摘・胸オペ→戸籍・名前変更と進む方が多いのではないでしょうか。私たちも、そうでした。

 

そこで更に悩むのが、陰茎形成をするかどうするか。

とりあえず、エピテーゼを試しはしましたが、上手く合わず、買ったものの使用して居ません。(エピテーゼに関しては、後ほど追加で書こうと思います)

ズボンに自然な膨らみをもたせるための物は、時々使用しています。

 

 

 

タイトルは、医療の進み具合についてとありますが、調べたのは約1年ほど前になりますので、多少は変化しているかもしれません。

 

まず、どこから情報を得たのかと言いますと、知識のない私は、研究機関にメールで問い合わせをしました(京都大学iPS細胞研究所 国際広報室様から、返信をいただきました)

突然の事にも関わらず、大変丁寧な返信をいただいて……!!ありがたい……!

 

抜粋をしながら、まとめていきます。

私は医療従事者ではありません。さらに。理系分野に明るくもありません。頂いたメール内容をなるだけ、そのまま簡単にまとめていけたらとは思いますが、もしも、間違った解釈を書いてしまっていた場合は、訂正の連絡をいただければと思います◎

 ☆のところは、私の補足説明です。

 

Q【iPS細胞を用いた生殖器形成は可能なのか?】

A[iPS細胞を用いた生殖器の作製に関する研究つきましては、残念ながら、情報を持ち合わせておりません。一般的に、臓器を作製することは技術的に非常に困難と考えられています。]

 

☆一時期、メディアでは臓器の形成について多く取り上げられていましたが、なかなか難しいようです。また、技術的な問題に加え、倫理的な問題もあります。倫理的な問題については、この後書きますが、なかなか難しいものです。

生殖器形成が技術的に難しい→それならば、精子を作ることが出来れば、受精卵を作ることは可能です。それが、出来るのか?と質問をしました。

 

 

Q【iPS細胞を用いて、精子卵子を作ることは可能か?】

A[iPS細胞を用いて精子卵子などの生殖細胞を作製する技術につきましては、京都大学の研究グループが始原生殖細胞の作製までは作製に成功しており、成果を発表されております。ご参考までに、昨年末発表されました京都大学のリリースと新聞記事のリンクを載せさせていただきます。
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161207/
http://kyoto-np.co.jp/environment/article/20161207000016/print  ]

 

 

☆ここで気をつけて頂きたいのが、XX染色体の個体から精子を作ることが出来たわけではないということです(女性の身体からの精子作成ではありません)

研究内容についてのリンクを貼ってありますが、生殖機能(精巣)が欠損してしまった雄のマウスから、精子を作り出すことが出来たということです。

男性は、XYと二種類の染色体を持つのに対して、女性は、XXの一種類の染色体のみ持っています。

FtMの場合、治療や手術をしても染色体に変わりはありません。持っている染色体は、X染色体のみとなってしまいますので、今回の研究内容については、当てはまらないものとなってしまいます。

 

 

☆倫理的な問題について

倫理的な問題があると、先ほど述べました。

何が倫理的に問題があるのか?

精子卵子を作り出すことは可能です。何の為に精子卵子を作り出すのか?

ほとんどが子ども(受精卵)を作る為ですよね。となると、実験の段階で受精卵を作っても良いのか?となってしまうのです。

実際、国の法律で規制を設けたり、禁止されています。

 

 

 

現在、陰茎形成手術(自分の腕の皮膚や足の皮膚などから)は可能ですが、精巣を作る又は精子を形成する。というのは、まだ先の技術になってしまうようです。

また、どこまで可能なのかも未知ではありますが、少しでも良い方向に動いていくことを願っています。

 

将来、私たちは特別養子縁組での子どもを希望していますので、そちらについても少しずつ書いていきたいと思います٩( 'ω' )و書きたいこといっぱい!

 

 

参考サイトです\(◦´-`◦)/

文部科学省ライフサイエンスの広場: http://www.lifescience.mext.go.jp/ 

JST iPS Trend: http://www.jst.go.jp/ips-trend/

JST 再生医療実現拠点ネットワークプログラム: http://www.jst.go.jp/saisei-nw/

慶應義塾大学 SKiP: http://www.skip.med.keio.ac.jp/

慶応義塾大学病院iPSコンサルテーション外来:http://cmg.med.keio.ac.jp/ips-consultation/

京都大学医学部附属病院iPS細胞臨床開発部: http://ips.kuhp.kyoto-u.ac.jp/

 

 

第1回オフ会 無事に終わりました◎

昨日、第1回オフ会が無事に終わりました٩( 'ω' )و

 

17時から2時間ほどの予定でしたが、もう一軒梯子をし、結局24時解散でした◎

参加してくださった方々、ありがとうございました!\(◦´-`◦)/

 

思っていたよりも、治療に対応してくださっている病院も多いようでした(* 'ω')

内科、泌尿器科だったら、結構やってくれるのかな。

 

 

また、機会を見てオフ会を開催したいと思いますので、よろしくお願いいたします╭( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 

手術1 実際の費用について

2016年の12月にタイのガモン病院にて、乳腺摘出(O字切開)・子宮卵巣摘出(腹腔鏡)をしてきました。

 

その時の費用等をまとめていきたいと思います。次の記事で、日記式で実際の経過などを書いていきますね٩( 'ω' )و

 

 

1バーツ=3円 計算です。

 

日本で購入したものは、日本円での表記のみです。(2人で行ったので、2人分かかるものは×2も書いてあります)

概算の物もあります( '-' )

 

 

【事前購入・準備品】

 

☆パスポート☆

・パスポート申請代 16000円×2人

・証明写真代 700円×2人

・戸籍謄本代 450円×2人

〈計 17,150円×2人〉

 

☆航空券☆

バンコク〜羽田 直行便 ANA エコノミー 往復

〈計 63,650円×2人〉

 

☆空港までの交通費☆

宇都宮〜羽田 往復 新幹線 在来線

〈計 12,000円×2人〉

 

☆英語でのGID診断書☆

日本の病院で貰えます。

〈計 10,800円〉

 

☆国内での血液検査・HIV検査☆

〈計 10,000円〉

 

☆キャリーケース☆

90リットルサイズです。

〈計 32,500円×2人〉

 

Wi-Fi 500MB 4G☆

空港でレンタルができます。

〈計 12,000円〉

 

☆コンセントプラグ☆

病室で役に立つので購入していくことをおすすめします。

〈計 1,500円〉

 

 

 

【現地・手術】

 

☆アテンド料金☆

ガモン病院のスタッフの方々は、多少の日本語なら通じますが、やはり、不安があった為アテンド会社をお願いしました。

会社によってかなり金額は異なってきます。

・航空券手配

・タイでの付き添い など 込み

〈計 100,000円〉

 

☆手術☆

・乳腺摘出 O字切開 

   450,000円(150,000バーツ)

・ 子宮卵巣摘出 腹腔鏡

  360,000円 (120,000バーツ)

〈計 810,000円 (270,000バーツ)〉

 

☆タイの病院での検査代など☆

・タイの病院でのGID診断書と検診

  15,000円 (5,000バーツ)

・付属のホテル 4泊朝食付き

   18,000円(6,000バーツ)

〈計33,000円 (11,000バーツ)〉

 

☆その他☆

滞在中の食費やお土産代

〈計 30,000円×2人 (10,000バーツ×2人)〉

 

 

 

【総計】

☆1人の場合☆

1,132,600円

 

☆同伴者がいる場合☆

1,287,900円

 

 

 

目安としていただけたらと思いますが、上記の他に仕事復帰までの生活費も計算をしていく安心かなと思います。

海外旅行の時に、保険に入る方もいらっしゃるとは思いますが、手術なので入ることは出来ませんでした(´ . .̫ . `)

生命保険等も手術歴があるので入りにくくなりますので、生命保険等考えられている方は早めに相談を٩( 'ω' )و悠祐は緩和型の保険に入りました◎

手術の術式によって値段も異なってきます(O字切開、腹腔鏡共に値段は高め)

 

計算抜けがないと良いな( '-' )

 

 

 

ホルモン治療について 1準備編

 

 

 

 

【診断書取得】

同棲を始めて3ヶ月後くらいに診断書をもらいにいきました。

高校生の頃に某クリニックに通ってはいたのですが、方針というか先生との相性が良くなく不信感を募らせていたので、友人に他クリニックの情報をもらい診断書をもらいに行ってきました。

急遽予約を入れたので前日に自分史を作成。

普段から自分の事を話すのは嫌いなので、かなり時間がかかり、パソコンと格闘してました(笑)

 

当日は緊張の吐き気と戦い病院へ。

どうせまた意見が食い違ったり、嫌な事しかないんだろうなーとビクビクしながら病院へ行った事を覚えています(笑)

そこの病院の先生はとても優しく、親身に話を聞いてくれ言いたいことは全て言え、悩みも解決してくれました。

その日中に診断書をいただき、後日その時住んでいた埼玉の泌尿器科へ💡

 

 

 

【ホルモン治療】

 

最初に謝ります、ごめんなさい。

実は極度の注射嫌いで、ホルモン治療に関しての注意事項、副作用、その他諸々のお話は全部頭に入ってきませんでした!!

その辺は他の記事を見てください(笑)

 

血液とられるのも、ホルモン注射も毎回ビクビクしております!

なんなら、未だに恐怖心と戦っております!!!!

注射を打つ日は憂鬱で仕方ありません(笑)

 

 

と、こんな感じで俺が思った事などを書いていこうと思っております( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

ホルモン治療について 2身体の変化編

前回は、ホルモン治療を始めるにあたっての準備などについて書きましたが、今回は実際にホルモン治療を始めてからの身体の変化についてです。

 

※人によって副作用や効果は異なります。ホルモン治療は、かならずしも安全というわけではありませんし、身体の変化がある分だけ、身体への負担はあります。

 

 

 

【作用】

 

☆生理が止まる

(この時点では、まだ子宮卵巣はあるので止まるだけです。ホルモン治療を辞めると、生理が始まります)

注射を打ち始めてからは、生理が止まりました。タイミングによっては、何度か来る方もいらっしゃるみたいです。

 

 

☆声が低くなる 

少しずつ低くなっていきます。

高さは、半年くらいで定着しましたが、少しずつ声の太さも加わっていったように思えます。

ただ、本人いわく、まだ安定しきっていないとのことです。

 

 

☆体毛が濃くなる

元はつるつるだったのに、かなり体毛が太くなりました。髭も生えて来るようになって、シェーバーを買って剃っています。

 

☆体格が変わる

元々水泳をやっていて筋肉質でしたが、ホルモン投与後は、さらにがっしり・がっちりに。

 

 

☆陰核肥大

倍くらいの大きさに。

 

 

 

【副作用】

 

☆内性器萎縮

治療を続けていくと、子宮・卵巣・卵管が萎縮します。もしも、途中でホルモン治療を辞めたとしても、機能が回復ができない場合もあります。

 

 

☆ニキビができやすくなる

顔の他、二の腕などにも出来やすくなります。

二の腕にできた場合は、皮膚科へ行けば軟膏を処方してくれるのでそれを塗ると改善します。肌質も少し変わるので、化粧水を使われる方は、随時見直しになると思います。

 

 

☆禿げる可能性がある

男性ホルモンの影響で、将来的に禿げる可能性があります。髪質も、以前よりも硬くなった気がします。

 

 

☆性欲増加

かなり強くなりました。

 

 

☆高血圧になりやすくなる

血がどろどろになりやすくなるため、高血圧になるリスクが高まります。

食生活に気をつけて、なるだけ野菜を多く取るように改善をしています。

また、肝機能障害も出やすくなるとのことでした。

 

 

 

ホルモン治療を開始する前に先生から、副作用・効果についての説明はあるかと思います。

今回、挙げたのがすべての効果・作用ではありません。悠祐は、特に目立った副作用が出ることなく収まっていますが、もちろん副作用が出ている人もいます。

身体の健康状態がわかるように、2、3ヶ月に一度は血液検査を行い身体の様子を見ています。

 

 

 

ホルモン治療について 1 準備・治療編

※実際の私たちのケースを元に記事を書いていきますが、1人、1人、適切なペースやホルモンは変わって来ますので、お医者さんとしっかりと相談の上、行ってください。

ホルモン治療につきましては、先生からも説明を受けると思いますが、副作用もあります。

 

 

性別適合手術の前に最低でも一年のホルモン治療が必要です。

さて、ホルモン治療を開始するぞ!となった時に必要な準備について書いていきたいと思います。

また、料金も目安ではありますが、書いていきますので参考にしていただければと。

 

【1 性同一性障害の診断書取得】

精神科にて、性同一性障害(=GID)であるという証明のため診断書を作成してもらう必要があります。性同一性障害の診断を下すためのガイドラインに沿っている病院もあれば、先生の判断で診断を下さる所もあります。

悠祐の場合は、以前にガイドラインに沿った病院へかかっていましたが、病院の方針とあわなかったという経験があるため、先生の判断で診断を下さる病院へ行きました。

(病院やガイドラインに関しては、先生を始め各個人ごとに考えが異なっており、ご自身で実際に見て判断をなされることをお勧めいたします。)

 

自分史(自分の性別への違和感を感じた出来事などを年表にしたものです)を用意し、病院へ行き、実際に先生とお話をし、その日のうちに診断書をいただきました。

料金は1万円ほど

 

 

 

【2ホルモン治療を行ってくれる病院調べ】

自分の住んでいる地域でホルモン治療を行ってくれる病院を調べます。インターネットで検索に引っかかるところもありますが、北関東となると、情報もなかなか無く、しらみ潰しに泌尿器科に電話をかけました。(男性ホルモンを扱うのが泌尿器科となるようです)

事情を説明すると、今まで対応していなかった病院でも対応してくれる所もあります。

幸い、私たちは宇都宮市で病院を見つけることができました。

 

 

【3 ホルモン治療を行ってくれる病院にて事前検査】

性染色体検査をし、IS(インターセクシャル)ではないかの検査をします。一週間ほどで結果がでます。

検査結果がISではないと出たら、いよいよ治療開始です。

この時点で、ホルモン治療を行った後のホルモンの増減を見るために血液検査を行います。

 

料金の記憶が曖昧なのですが、性染色体検査、血液検査共にそれぞれ1万円ほどだったと思います。病院によっても変わってくると思いますので、お問い合わせをしてみてください。

 

 

【4 ホルモン治療】

先生とホルモン治療で使うホルモンの種類、頻度などの相談をします。

悠祐の場合は、エナルモンデポーの250mgを二週間に一度注射していました。

250mgを使用する際、三週間に一度で注射をしていく方が多いようですので、少しペースは早いかと思います。

2、3ヶ月に一度は血液検査をし、先生と相談の上で治療を進めていきました。

 

注射を打つ位置は人によって変わりますが、二の腕かお尻がメインかと思われます。筋肉注射なので、痛みは普通の注射よりも強く、注射を打った後はしばらく皮膚を揉みほぐしてあげないと、少し硬くなったりします。(注射の中に油分が多いためだそうです)

 

様々な副作用が出る可能性がありますが、幸いなことに副作用は、ほとんど出ませんでした。

 

料金 エナルモンデポー250mgで3000円ほど

月に2度なので6000円(5週あるときは、たまに3回になって9000円)

 

ホルモン治療や性別適合手術は、自由診療となり完全自費治療となります。

 

ホルモン治療2では、実際の効果の経過について書いていきたいと思います。

ブログを開設しました!

こんにちは!

Dandelionです(* 'ω')ノ

 

やっとブログを開設いたしました。

このブログでは、実際の治療や手術、諸手続きの流れなどの情報を発信していきます。

 

 

実際の感想、効果、リスク、料金など、様々なことを書いています。

 

よろしくお願いいたします◎